レシピ詳細
- にがり
- 豆腐の凝固剤として使わる液体。海水から塩を精製するときに出る液体や、塩の貯蔵中に湿気を吸って分離してくる液体が天然のにがりで、成分は塩化マグネシウムなどです。
- 平造り
- 刺身の切り方のひとつで、切り口の角がはっきり立つように切ったもの。さくどりした身に包丁を直角に入れて切ります。まず、さくの右側から、手前に包丁の刃元を入れ、半月を描くように手前いっぱいにひいて切り離します。
- 切りごま
- いったごまを包丁で刻んだもの。自分で作るときは、乾いた布巾の上にいりたてのごまをのせ、刃先を押さえて包丁を小刻みに動かして刻みます。