レシピ詳細
レシピ
- いちごはへたをとって洗い、水気を拭いて縦6~8等分に切る。
- ボウルに白玉粉と砂糖を入れてよく混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら、白玉粉の粒をつぶすように練る。
- ひとまとまりになって手につかなくなったら小さなボール状に丸め、真ん中を指で少し押さえてつぶす。
- たっぷりの沸騰した湯に③を入れ、浮き上がってきたらさらに2分ほどゆでて、氷水にとる。
- ④の水気をきり、器に①と交互に盛りつける。
- つぶあんをのせて黒蜜をかけ、ハーブをあしらう。
主材料(4人分)
いちご | 6~8個 |
---|---|
白玉粉 | 100g |
砂糖 | 大さじ1 |
牛乳(または水) | 80ml |
粒あん | 大さじ4 |
黒蜜 | 適量 |
セルフィーユなどハーブ(あれば) | 少々 |

- トマトピューレー
- 完熟トマトを裏ごしして煮つめ、濃縮したもの。薄い塩味がついているだけなので、開封後は早めに使いきります。
- 三平汁
- 北海道の郷土料理で、さけまたはにしんと、じゃがいも、大根、にんじん、しいたけなどの野菜を昆布だしで煮て塩味に調えた、具だくさんの汁ものです。
- ブレゼ
- 肉と野菜などを、少量の水分で、ふたをして密閉した状態で蒸し煮にすること。煮こみより少ない水分で調理することで、素材のもち味が生かされます。